九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部は(サーフメイズJAPAN)2025.3月で創立50年を迎えました
Sports fishing information service japan 1976.3.創立 九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部 musick やすらぎの季節 (ポール・モーリア) 09
海洋磯釣倶楽部は1976.3.北九州市若松で誕生しました。 その次の年、九州磯釣連盟が会員6000人で創立し、私達は参加します。 この事で全国レベルの釣り人との交流が始まり海洋磯釣倶楽部の名声が高まりました。 そして、その名に恥じないアクションプログラムがありました。 その事をホームページで紹介しています。 |
海洋磯釣倶楽部、発祥の地、北九州市若松の故郷と若松人の詩 |
1968〜1971 海洋磯釣倶楽部の前身、「吉田印刷磯釣クラブ」の紹介が中心です |
ようこそ海洋磯釣倶楽部へ1.を修正 そして2013.海洋磯釣倶楽部2.〜 2017海洋のホームページ3.に続き、 2021版. 海洋磯釣倶楽部4 2025版・海洋磯釣倶楽部5を新しく開設リンクご覧下さい版 |
吉田印刷磯釣クラブ&海洋の故郷、若松の想い出紀行 |
若松港の海岸路 1 |
若松、小石海岸の磯遊びと逆水のキス釣り 2 |
山陰、川棚で遊ぶ汽車の旅 3 |
吉田印刷所のこと 4 |
吉田印刷磯釣倶楽部のこと 5 |
おいべっさん (若松恵比須祭り) 6 |
海洋磯釣倶楽部OB会員150人あまりの皆さん、そのご家族の皆さん、お元気でしょうか、海洋磯釣倶楽部ホームページをご覧になって感想、想いでなど、お便りメッセージ下さい、お待ちしております。 〒824-0015 福岡県行橋市元永247-4 пEFAX 0930-24-0199 上瀧勇哲 |
ようそ海洋磯釣倶楽部へ 3 topへ | サーフメイズ JAPAN top へ |
海洋磯釣倶楽部のふるさとシーン |
大分県蒲江、吉田印刷磯釣クラブ、磯釣り大会で
内田さん総重量賞、森さんクロ大物賞。